検索


- 2018年9月9日
2018年インフルエンザワクチンについて
【今年度の接種期間】 10月22日から接種いたします。小児の1回目接種は12月22日までです。 ワクチン接種により、通常診療にかなりの影響が出てしまうため、今年度のインフルエンザワクチンも、かかりつけの患者様とそのご家族、および会社単位での接種のみとさせて頂いております。 1回目接種は予約不要ですが、受付は 午前9:00~12:00・午後3:00~5:00 ですので、ご注意ください。また、土曜日午前中は通常の診療で混雑する可能性があるため、インフルエンザワクチン接種のみの方は受け付けておりません。 小児の2回目接種につきましては、基本的には土曜日午後の指定された時間での予約接種とさせていただきております。 小児の方は、母子手帳 を必ずご持参ください。 【当院での問診票】 ①小児1人用問診票(13歳未満) ②小児2人用問診票(13歳未満) ③成人1人用問診票 ④成人2人用問診票 プリントアウトしてご持参して頂ける場合は、1人用・2人用ともにA4サイズ(横)でプリントしてください。プリント後に、用紙にご記入して頂くのは、グレーの部分のみです。13歳未
閲覧数:2,158回


- 2018年9月9日
インフルエンザワクチンの集団接種(会社単位など)
当院では、会社単位・グループ単位での接種をご希望される場合、患者様の待ち時間を減らすため、時間指定をして当院の昼休み時間に接種することも可能です。御希望される場合は、事前にお電話での御予約が必要となります。御予約をされていない場合は、御来院いただいても接種できませんので、必ずお電話にて御予約くださるようお願いいたします。 TEL:017-777-3818 5人以上のまとまった人数(ただし18歳以上の成人のみとさせて頂きます)であれば可能です。その際は、ホームページから問診票をダウンロードし、プリント・記載してご持参ください。予約状況によっては、御希望に添えない場合もございますので、詳しくは御電話で御相談下さい。 【当院での問診票】 ①成人1人用問診票 ②成人2人用問診票 プリントアウトしてご持参して頂ける場合は、1人用・2人用ともにA4サイズ(横)でプリントしてください。プリント後に、用紙にご記入して頂くのは、グレーの部分のみです。体温は来院時に測定させて頂きます。 【今年度の料金(税込み)】 ● 会社単位での集団接種(以下①を確認)
・・・2
閲覧数:328回


- 2018年9月9日
インフルエンザワクチン接種の注意点
【注意1】 インフルエンザワクチンを接種する際、最近 他の予防接種を受けた場合の接種間隔 ★1週間以上あけるもの
不活化ワクチンやトキソイドワクチン(DPT(三種)、DT(二種)、子宮頸がんワクチン、日本脳炎、B型肝炎) ★4週間以上あけるもの
生ワクチン(麻疹、風疹、BCG、水痘、流行性耳下腺炎、ポリオなど) ※小児の定期予防接種と日程が重なった場合は、同時接種が可能な場合もありますので御相談下さい。 【注意2】 インフルエンザワクチンを接種する際、最近 感染症に罹患した場合の接種間隔 ★治癒後1~2週間程度あけるもの
突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜炎、伝染性紅斑、マイコプラズマ肺炎など ★治癒後2~4週間程度あけるもの 麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ、溶連菌感染症等 【注意3】 現在他院にて治療中の方 現在他院にて急性の疾患(特に感染症)の治療をされている場合は、接種可能かどうかの判断ができませんので、申し訳ございませんが、現在治療しているクリニックか元々のかりつけのクリニックで接種をしてください。
閲覧数:4回