検索


- 2020年9月27日
2020年インフルエンザワクチン接種の注意点
【注意1】 現在他院にて治療中の方 現在他院にて急性の疾患(特に感染症)の治療をされている場合、当院ではワクチン接種が可能かどうかの判断ができませんので、申し訳ございませんが、現在治療しているクリニックでワクチンの接種可能かどうかを確認するか、かかりつけのクリニックでワクチン接種をしてください。 【注意2】 インフルエンザワクチンを接種する際、最近 感染症に罹患した場合の接種間隔 ★治癒後1~2週間程度あけるもの 突発性発疹、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜炎、伝染性紅斑、マイコプラズマ肺炎など ★治癒後2~4週間程度あけるもの 麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ、溶連菌感染症等 【注意3】 インフルエンザワクチンを接種する際、最近 他の予防接種を受けた場合の接種間隔 令和2年10月1日から、異なるワクチンの接種間隔について、注射生ワクチンどうしを接種する場合は27日以上あける制限は維持しつつ、その他のワクチンの組み合わせについては、一律の日数制限は設けないことになりました。 インフルエンザワクチンは不活化ワクチンですので、その前後のワクチン接種の
閲覧数:83回


- 2020年9月26日
2020年インフルエンザワクチンの集団接種(会社単位など)
当院では、予約者限定で会社単位・グループ単位での接種を行っております。接種の待ち時間を減らすため、基本的には時間指定をして当院の昼休み時間に接種します。 5人以上のまとまった人数(ただし18歳以上の成人のみとさせて頂きます)であれば予約可能です。御希望される場合は、事前にお電話での御予約が必要となります。 10月27日現在、11月の会社単位でのワクチン接種枠が一杯の状況です。12月の接種枠は若干の余裕があります。 TEL:017-777-3818 予約日が決まりましたら、事前に当院ホームページから問診票をダウンロードし、プリント・記載してご持参ください。 当院昼休み中の接種ですので、接種可能人数に制限がございます。 予約状況によっては、御希望に添えない場合もございますので、詳しくは御電話で御相談下さい。 【当院での問診票ダウンロード】 プリントアウトしてご持参して頂ける場合は、1人用・2人用ともにA4サイズ(横)でプリントしてください。プリント後に、用紙にご記入して頂くのは、グレーの部分のみです。体温は来院時に測定させて頂きます。 【今年度の料金
閲覧数:570回