検索


- 2022年6月19日
4回目コロナワクチン接種
当院では、4回目ワクチン対象者に接種券が届き次第、コロナウイルスワクチン接種を開始します。日曜・祝日も接種を行っております。 かかりつけ以外の方の予約も承ります。接種券がある方のみ予約を承ります。 当院での予約は、お電話でも対応しております。お電話での予約受付時間は平日夕方5:00まで、土曜日は12:00までです。 土曜日・日曜日・祝日の接種につきましては、基本的には『青森市WEBサイト』からの予約とさせていただいております。土曜日・日曜日・祝日の接種希望される場合は、そちらのサイトから当院を選択して予約してください。 4回目接種は今までと違い接種対象者が限られております。 3回目接種完了から5か月以上経過した以下に該当する方で、 ①60歳以上の方 ②18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方 6月18日時点で青森市に確認しましたところ、国の方針に従って、上記に該当しない方は4回目接種は施行しない(できない)、ということでした。ただ、コロナワクチンに関しましては国の方針は短期間で二転三転しますので、今後変更があ
閲覧数:1,943回

- 2022年6月7日
帯状疱疹ワクチン接種について
当院で、帯状疱疹の予防接種(不活化帯状疱疹ワクチン:シングリックス)ができるようになりました。 帯状疱疹とは 体の片側の一部にピリピリとした痛みが現れ、その部分に水膨れを伴う赤い発疹が出現する病気です。水痘に罹ると治った後もそのウイルスが体の中に潜んでいて、免疫力が落ちた時に発症します。日本人成人90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症すると言われております。 帯状疱疹が頭部、顔面に出ると、目や耳の神経が障害され、めまい、耳鳴りなどの合併症、重症化すると視力低下や顔面神経痛など重い後遺症が残ることがあります。また帯状疱疹が治った後も長期に痛みが残ることがあり、帯状疱疹後神経痛と言われております。50歳以上で帯状疱疹になった場合、約2割が帯状疱疹後神経痛になると言われております。 対象:50歳以上のすべての方 費用:シングリックス1回20000円(税別)(2ヵ月間隔で2回の接種が必要です。) 副作用:発赤、腫脹、疼痛、熱感、倦怠感、掻痒感、アナフィラキシーなど Q.よくあるご質問 Q、ワクチン接種による予防効果はどの程度
閲覧数:498回